勝麟太郎(武田鉄矢)の弟子となった龍馬(福山雅治)は、ジョン万次郎(トータス松本)からアメリカの大統領制について話を聞く。龍馬は万次郎にアメリカは世界一の大国になるだろうとも教わる。そんなすばらしい国から、なぜ日本に帰ってきたのかと尋ねる龍馬。万次郎が語るその理由は・・・。
勝は龍馬とともに人材を集め、海軍塾を開き、日本の海軍を作ろうと計画していた。勝は龍馬を連れて各藩の屋敷を訪ね、海軍塾への人材提供を頼みこむ。龍馬は千葉道場に戻り、佐那(貫地谷しほり)と重太郎(渡辺いっけい)に自分の生きる道を見つけたと話す。そのころ、京に戻った武市半平太(大森南朋)は将軍後見職である一橋慶喜(田中哲司)が上洛したときに、慶喜に会えるように身分を引き上げてほしいと三条実美(池内万作)に願い出る。ある日、勝は龍馬を連れて土佐藩の前藩主・山内容堂(近藤正臣)の屋敷に行き、海軍塾の人材を土佐藩からも出してほしいと頼みこむ。さらには土佐藩を脱藩した者の罪も免じてほしいと願い出る。容堂は、海軍塾への人材提供は快諾したものの、脱藩の罪に関しては許さなかった。同じころ、土佐では弥太郎(香川照之)が材木を仕入れて、ひともうけを狙っていた。
龍馬は神戸に海軍塾をつくるために江戸を離れることとなり、千葉家に別れのあいさつに行く。そして最後に佐那との試合を申し込む。激しく打ち合う二人。試合を終えて、佐那は涙をこらえて龍馬を見送り、生涯龍馬だけを思い続けようと心に誓う。龍馬は近藤長次郎(大泉洋)とともに江戸から大坂へと向かった。龍馬の胸は希望に燃えていたが、一抹の不安も抱えていた。それは容堂との会見の際・・・。
龍馬伝
0 コメント :
Speak up your mind
Tell us what you're thinking... !